施工事例
ミカン農家さんのドライフルーツを作る加工場が完成しました。
知多市 ミカン農家さん 作業倉庫 ドライフルーツ作り
すべての施工実例を見る|すべて
-
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真 -
完成写真
施工中
ミカン農家さんの加工場を設置する為の造成工事が始まりました。
施工中
立派な桜の木がありましたが、切り倒すことになりました。
岡田神明社さんにお願いし、お祓いをしてもらい、清め塩で清めてから切らせてもらいました。
日本人だと、やっぱり桜の木を切るって少し考えてしまう部分はありますね。
施工中
RC(リサイクル)を敷いていきます。
施工中
敷地と高低差があるので、ブロック塀を作っていきます。
施工中
境界線から控えたところに基準をつくり、作業を進めていきます。
施工中
ブロック塀を設置する為の基礎を作っていきます。
施工中
ブロック塀の完成後、埋め戻して敷地とのGL高さを同じにしていきます。
施工中
型枠を設置しました。
施工中
ブロック塀の為の鉄筋を組んでいきます。
施工中
まずは、基礎の部分にコンクリートを流していきます。
施工中
家の敷地と同じ高さにする為に、作業を行います。
施工中
コンクリートを流し込みました。
施工中
コンクリートが固まるのを待って、次はブロック積作業です。
施工中
施工中
キレイに仕上がりました。
施工中
今回は4段ブロックの予定です。
施工中
コンクリートブロック塀の施工にも、細かな基準が定められています。今回は150cmの暑さのブロックを使用しています。
施工中
高さを合わせる為に土を戻していきます。
施工中
この後砕石を入れるので、その分低めに土を敷き詰めます。
施工中
既設のお家がある場所での工事なので、隠れている配管を壊してしまいました。
施工中
母屋の下水配管でした。しっかり直します。
施工中
ぜんこうさんの善工事!水道の早川さんから「ばっちり!!」のお墨付きをいただきました。
施工中
敷地との高さがソ揃い、車もとめやすくなりました。
施工中
砕石をひいて馴らしていきます。
施工中
造成工事がキレイに完了しました。
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中
施工中