施工事例

線路沿いの3階建て住宅の外壁塗装と、細かな補修を行いました。

外壁塗装 屋根塗装 コーキング打ち換え 補修 3階建て住宅 刈谷市

リフォーム内容別で見る|外装リフォーム

  • 完成写真

    写真ではなかなかわかりずらいですが、2階部分は娘さんが選んだグリーンが入った爽やかな色です。1階部分はクリア塗装になります。お家の形にあったかわいらしい色合いになったと思います。

  • 完成写真

    外壁塗装は大胆な色の変化がないと、実物を見ないと伝わらない部分が多いですが、樋はホワイトに塗ってあります。

    屋根はもとの黒より、少しトーンがを上げた色で塗りました。

  • 完成写真

    屋根裏部屋がある作りなので、ドーマー窓が付いています。

    グリーンもブルーも入った、淡い白色が爽やかでお家の作りによく合っています。

  • 完成写真

    ベランダ部分はクリア塗装です。

    【既設】

    ベランダ内にオーバーフロー管がなかったので、排水口の掃除はこまめにするようにお伝えしました。

  • 完成写真

    玄関回りのサイディングもクリア塗装です。キレイに掃除した後に三分ツヤで仕上げています。三分といえどやっぱり触るとツルッとします。

  • 完成写真

    ベランダの裏の軒天もキレイに塗りました。

  • 完成写真

    下塗り、中塗り、上塗り塗装屋さんが丁寧に仕上げてくれました。

    【施工中】

  • 完成写真

    屋根は勾配のキツイ屋根で、だからこそ軒裏が傷んでしまっている部分がありました。補修で改善できそうだったのできちんと補修を行ってから塗装を行いました。

  • 完成写真

    屋根の塗装は勾配が急なので大変でした。その為足場も屋根の上までかけてあります。6寸を越える屋根には屋根足場が推奨されています。推奨というか……この角度。ないと怖いよね。。。(嫁の感想。)

  • 完成写真

    3階部分の屋根の取り合い部分など、複雑になっているところも丁寧に塗ってもらいました。

  • 完成写真

    玄関アプローチのタイルが割れていたので、補修しました。

    【施工中】

  • 完成写真

    門扉も傾きが見られ、鍵がかからない状態になっていたので、調整代で調整して鍵がかかるようにしました。

     

  • 壁の方もコロコロ塗り塗りしていきます。

現地調査

エアコンの配管カバーが一部取れてなくなっています。

現地調査

屋根は少しヒビ割れているところがありました。

現地調査

板金の釘が浮いている所や板金下に雨水が入ってしまっている部分など、お家の今の状況を確認していきます。

現地調査

ベランダにオーバーフロー管がありません。排水口が詰まって水が溜まってしまったら水が抜ける場所がありません。水切りもなく立ち上がりも浅い。今回の工事ではどうすることもできないので、こまめなベランダの掃除をお願いしました。

施工中

足場屋さんが、足場をかけていきます。

施工中

キチンと養生をして、工事スタートです。まずはお家をキレイに洗うところから始まります。

施工中

現状の色を、色見本を使って把握していきます。

施工中

下塗りから始め、中塗り、上塗りと作業を進めます。

施工中

屋根が急なので、足場をうまく使いながら、屋根を塗っていきます。

施工中

無くなっていたエアコンの配管カバーは新しい物をつけました。なぜ無くなってしまったのかナゾですが。ビスの止め忘れだったのかもしれません。

施工中

今回は、屋根も壁も無機塗料を使いました。水弾きがよく耐用年数が長いのがメリットですが、コストがかかります。次の塗り替えまでの期間を長くしてくれるので、予算に合わせてどのように考えるかがポイントになります。

施工中

1階部分はクリア塗装です。

施工中

2階部分はグリーンがかったキレイな色なのですが、写真だとなかなか伝わらないのが残念です。

施工中

足場屋さんが足場を外し、完了です。キレイにかわいらしくなったと思います。