おばあちゃんの為の介護リフォーム 手すりを付ける工事を行いました。
知多市 手すり設置 介護リフォーム 介護保険
すべての施工実例を見る|すべて
完成写真病気をされて歩くのが少し不自由になってきたとのことで、手すりの設置工事を行いました。
完成写真玄関からお部屋に入るまでの廊下部分にはL字を左右対称に付けました。お部屋への入り口それぞれに縦の手すりがあるので、使いやすいと思います。
完成写真お部屋への出入り口にも、L字型の手すりを設置しました。
完成写真今回は、介護保険を使った介護リフォームとなります。ケアマネさんと相談しながら、補助金を利用しての工事となりました。
完成写真「使いやすい。」「歩きやすい。」と喜んで頂けました。
- 施工中
-
キッチン部分にあった造り付けの戸棚を撤去し、動きやすいように工事していきます。
- 施工中
-
戸棚は撤去して、お部屋を回遊できるようになります。
- 施工中
-
手すりの工事に加え、床が下がってきしむところがあるとご相談いただいたので、こちらも修繕工事をおこないました。
- 施工中
-
敷居と床の間に隙間ができ、下がってきていたので、調整を行いました。
- 施工中
-
めくった下地を直して、コチラの工事は終了です。
- 施工中
-
手すりの材料を、倉庫で必要な長さに加工していきます。
- 施工中
-
手すりを付ける為に、補強を入れ補強下地を入れたところに設置していきます。
- 施工中
-
手すりを設置する為の下地を付けていきます。
- すべての施工実例を見る
- リフォーム内容別で見る
- 工事内容別で見る
- 現場レポートを見る