こんにちは。ぜんこうです。
知多市のK様邸新築工事現場では、地盤改良工事が行われました。
今回採用した改良工事方法は、砕石を利用したエコジオ工法と呼ばれる地盤改良です。
自然石を利用した工法ですので、現場での産業廃棄物の発生が無く、将来の解体時の杭の撤去費用などもかからない方法となります。
また、今回エコジオZERO工法のため、残土も出ない現場ではとてもありがたい工法です。
ただし、すべての土地で採用できる工法ではありませんので、念入りに打合せを行う必要があります。
朝8時半、どでかい車両にユンボとエコジオの重機を載せて、やってきました。
まじか。。。。。と思いましたが、現場を止めるわけにもいかないので、車両誘導を行い、自走して現場に入ってもらいました。
杭の設置個所まで移動。 ギュルギュルと音を立てながら、ケーシングを回転させながら掘削していきます。
指定の深さまでケーシングを掘削した後に、砕石を敷き固めていきます。
全体で43本の砕石パイルを打ちこみ、作業が完了しました。
暑い中でしたが、高井基礎産業さん、ありがとうございました。