こんにちは。ぜんこうです。
今年の夏はなかなか遠出が出来なかった事もあり、夏休み最後に休みが取れそうだったので、茶臼山高原に行ってきました。
我が家の愛犬の琥珀さんも夏には弱いので、出来るだけ涼しいところを無いかなと検索してみると、茶臼山高原にはドックランがある事が
わかりました。
じゃあ、明日休みを取るから、みんなで行こう!!と急遽決定。
2時間半の長旅ですが、子供たちも琥珀さんも元気いっぱいです。
気温も25度。名古屋の気温から比べると10度も低いので、とっても快適でした。
ゴーカートに乗ったり。
スワンボートに乗ったり。
バスケやバトミントンをやったりと、平日という事もあって人も少ない茶臼山を堪能しました。
堪能したので『さあ、帰ろうか!』とぜんこうが皆に話しかけると。。。。
三男坊さん、 『あれに乗ってない。』と
あれ、そうあれとは、頂上まで行くリフトです。
じゃあ、二人で行こうか、と三男坊さんに話しをすると、僕も僕もと上の二人も付いてくる事になりました。
でも初めてのリフトになるので、緊張する3人。
結構高いところまで上がるので、ちょっと怖くなったのか、ぜんこうの腕をギュッと掴む三男坊。
ちょっとカワ(・∀・)イイ!!
リフトで頂上に登っていくと、足元にはきれいに咲き誇るサンパチェンスという花が!
三男坊が『きれい。。。』とぼそっとつぶやきました。
ほんと綺麗です。
頂上から見える景色も良く、遠くの山々を望む事ができました。大満足だったようです。